サイト内検索
TOP
装置一覧
各種マニュアル
設置場所・アクセス
低分子化合物分析装置
光学・蛍光顕微鏡
吸光・蛍光・発光系検出器
培養装置
核酸・タンパク質分析装置
サンプル調製装置
フェノタイピング装置
RI管理区域内装置
機器分析実験施設内装置
理学部棟内装置
〇吸光・蛍光・発光系検出器
蛍光プレートリーダー
型番:Berthold Fluorescent microplate reader Twinkle LB970-YT
設置場所:システム生物学・RI分析施設 205
管理者:真野 純一(RI)
◆
使用用途・注意事項
・蛍光物質の蛍光輝度を測定(6ウェルから864ウェルに対応)
励起波長340-700 nm、蛍光波長340-700 nm、フィルター(355, 485(Ex), 460, 535, 616(Em))
プレートリーダー
型番:Thermo-Fisher Microplate reader MultiskanGO
設置場所:システム生物学・RI分析施設 205
管理者:真野 純一
◆
使用用途・注意事項
・溶液中の吸光度を測定(96/384ウェルプレート、μDropプレートに対応)
波長範囲 200nm~1000nm
分光光度計
型番:GE Healthcare Spectrophotometer GeneQuant1300
設置場所:農学部・共同獣医学部本館 104
管理者:真野 純一(RI)
◆
使用用途・注意事項
・溶液中の吸光度を測定
蛍光・RIイメージャー
型番:RI imager (RI) Typhoon FLA 9500
設置場所:システム生物学・RI分析施設 108
管理者:真野 純一(RI)
◆
使用用途・注意事項
・放射性物質のイメージ検出(イメージングプレート使用)
・蛍光物質のイメージ検出
Ex. 473, 532, 635 nm