平成17年度 前期 

基礎セミナー(後半) 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

基礎セミナー 後半スケジュール

後半1 : 6月 9日: 概要説明、班分け、課題の決定、パソコンのWebへの接続
後半2 : 6月16日: 発表方法の解説、Power Pointの使用法の検討。Webでの調査開始
後半3 : 6月23日Webでの調査とPowerPointの発表資料の作製 
後半4 : 6月30日: Webでの調査とPowerPointの発表資料の作製 
後半5 : 7月 7日: 発表資料の完成(発表原稿含む)と発表練習
後半6 : 7月14日: 発表会
後半7 : 7月21日: 発表会

テーマ

廃棄物とリサイクル
大気汚染
新エネルギーの開発
環境とエネルギー
地球資源とエネルギー
水質・海洋汚染
環境保全対策
地球温暖化

など4〜5名程度のグループに分かれて選んだ一つのテーマについて調査を行う。
なお、それぞれ発表内容にそう副題をつける。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ちょっと考えてみよう 

生活を豊かにする材料 −−− でも、環境には優しくないフロン

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

○サーチエンジンによるホームページ検索の例

サーチエンジン http://www.google.co.jp/

検索例1
地球を守る
http://kankyo.jsf.or.jp

検索例2
京都議定書 公式ホームページ
http://www.pref.kyoto.jp/intro/21cent/kankyo/eco/message_j.htm

検索例3
U.S. Environmental Protection Agency
http://www.epa.gov

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

機能材料工学科の修士の先輩による研究発表プレゼンテーションを紹介します。

プレゼンテーション例 (64MB)
様々なVideo効果 (10MB)
エンディング (16MB)
ビューグラフページの事例 (34MB)
発表の仕方について 注意事項

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

PowerPointの使い方(簡単な説明)

この説明は動画(キャプチャー)ファイルになっています。それぞれのリンクをクリックすると
保存するか、実行する(開く)か尋ねてきます。すぐに見たい場合には、「開く」を答えて
ください。また、ファイルを一端ダウンロードして、それを再生する場合には「保存」を選んで
ください。

平成17年度作成

2005-01 パワーポイントを起動し、新規プレゼンテーションを作成し、デザインテンプレートを適用する
2005-02 タイトルページの作成し、マイドキュメントのフォルダーにプレゼンテーション・ファイルを保存する
2005-03 マイドキュメントの基礎セミナーホルダに保存したファイルを、パワーポイントから開く
2005-04 新しいスライドを追加する
2005-05 写真を挿入するために、スライドのデザインレイアウトを変更する
2005-06 ファイルから写真を挿入する(写真は、予めjpegファイル等の画像ファイルとして保存しておく)
2005-07 タイトルとテキストを入力する(タイトルプレースホルダ、テキストプレースホルダ)
2005-08 テキストの改行の仕方(箇条書きの途中で改行する)
2005-09 ドラッグ&ドロップによるテキストの移動(左ボタンでクリック)
2005-10 ドラッグ&ドロップによるテキストのコピー(右ボタンでクリック)
2005-11 ファイルの中で、スライドを複製する
2005-12 外部ファイルから特定のスライドを複製して取り込む
2005-13 外部ファイルを丸ごと複製して取り込む 
2005-14 作業ウィンドウの表示と非表示
2005-15 スライドを移動して、プレゼンテーションの順番を変更する
2005-16 不要なスライドを削除する

平成17年度版のサンプルファイルのダウンロード

平成16年度作成

1. PowerPointの説明その1  新規ファイルにデザインテンプレートを適用する(見栄えをよくしよう)
2. PowerPointの説明その2  ページの設定およびテキスト入力時の改行の仕方(ちょっとしたコツ)
3. PowerPointの説明その3  画像データを張り込んでみよう
4. PowerPointの説明その4  アニメーションの設定をしてみよう
5. PowerPointの説明その5  まとめ
6. PowerPointにボタン追加  オプションボタンの設置(数式エディタをボタン表示させる)

7. PowerPointの操作方法  新しいスライドの追加の仕方
8. PowerPointの操作方法  スライドのレイアウト変更
9. PowerPointの操作方法  作成済ファイルの連結(ファイルとファイルの統合)
10. PowerPointの操作方法 スライドの順番の変更
11. PowerPointの操作方法 不要なスライドの削除
12. PowerPointの操作方法 すべてのスライドに同じ画像(シンボルマークなど)を表示
13. PowerPointの操作方法 スライドに通し番号(フッダ情報)を付ける
14. PowerPointの操作方法 通し番号(フッダ情報)の配置を変更する

sampleファイルのダウンロード
(平成16年度版 説明1〜5のサンプルファイルです)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

画像ファイルのダウンロードと簡単な編集の仕方

ここにjpegファイルとgifファイルのサンプルを掲載します。これらの画像ファイルをダウンロードして
自分のパワーポイントファイルに取り込んでみる練習です。

 

サンプル1(左側) jpegファイルです。写真画像は通常jpeg形式で扱います。
サンプル2(右側) このような文字データを含むような図表はgif形式で扱います。

1.では、jpegファイル(サンプル1)を自分のパソコンにダウンロードしてみましょう。やり方はここを見てください。
2.次に、gifファイル(サンプル2)をダウンロードしてみましょう。やり方はここを見てください。 

つぎに、取り込んだファイルをペイントソフトで開いて見ましょう。左下のスタートをクリックして
プログラム(WinXPの場合は「すべてのプログラム」)を開き、アクセサリの中から「ペイント」を
選んで起動します。ペイントのファイルメニューから、自分の所望するファイルを開きます。
上述の1.と2.の方法でダウンロード・保存したファイルは、マイドキュメント・フォルダーの
「My Pictures」というファルダーに保存されています。やり方はここを参考にしてください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

Internet Explorerの設定の仕方

1. 起動時に「山口大学情報コンセント」ログイン画面へアクセスする
2. プロキシーの設定方法


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

MicroSoft ネットワークを利用して、ファイル共有する

1. コントロールパネルを開いて、表示スタイルをクラシックにする。次に、システム・コンパネを開き、
  「コンピュータ名」タグクリックして、変更ボタンを押す。ここで、自分のパソコン名(これが外部に
  表示される)とワークグループ名を設定する。ワークグループ名は、作業班の間では同じ名称に
  設定すること。設定を終了したら、「適用」ボタンをおして、画面の指示にしたがってパソコンを
  再起動する。
  →具体例はここをみてください。

2. 共有したい(公開するファイルのおいてある)フォルダーのプロパティーを開き、共有設定を
  アクティブにする。
  →具体例はここをみてください。

3. マイドキュメントを開き、その他の項目から「マイ ネットワーク」を選択する。次に、
  「ワークグループのコンピュータを表示する」をクリックすると、同一のワークグループ名に
  設定してあるパソコンが表示される。後は、お互いに目的のファイルを共有(やりとり)
  する。
  →具体例はここをみてください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−