教授:伊藤浩史(いとうひろし)
山口県宇部市出身、昭和61年宮崎医科大学(現宮崎大学医学部)卒
研究テーマ:分子腫瘍学、消化器の分子病理学
病理専門医、病理研修指導医、細胞診専門医(指導医)、臨床遺伝専門医(指導医・指導責任医)、
分子病理専門医、遺伝性腫瘍専門医
専門分野:消化器、泌尿器、皮膚病理学
趣味:軽音楽(fusion/JAZZ)、山登り、旅行
ひとこと:臨床遺伝専門医、分子病理専門医、遺伝性腫瘍専門医の資格も持っており、附属病院遺伝・
ゲノム診療部長も兼任しています。
准教授:小賀 厚徳(おが あつのり)
平成元年山口大学卒、神奈川県立希望ヶ丘高校卒
研究テーマ:分子病理、DNA ploidy、バーチャルスライド、小型魚類
病理専門医、病理研修指導医、細胞診専門医(指導医)、分子病理専門医
専門分野:病理一般、消化器
趣味:旅行、マンガを読む
ひとこと:今の若い人は大変だなぁ。
講師:木村 相泰(きむら そうたい)
広島大学歯学部卒、弘前大学医学部卒、福井大学大学院医学系研究科修了
病理専門医、口腔病理専門医、分子病理専門医、細胞診専門医、細胞診専門歯科医
日本医師会認定産業医、第二種電気工事士、認定電気工事従事者、二級ボイラー技士、高圧ガス製造保安責任者(乙種化学)、一般毒物劇物取扱者、甲種危険物取扱者、衛生工学衛生管理者、船舶に乗り組む衛生管理者、有機溶剤作業主任者、特定化学物質および四アルキル鉛等作業主任者
専門分野:一般病理、口腔病理、頭頸部病理
趣味:産業保健・労働衛生、社会を知ること。
ひとこと:専門もそれ以外も努力と実践あるのみです。
診療助教:川谷 由紀(かわたに ゆき)
山口県宇部市出身、山口大学医学部卒(平成29年)
病理専門医
趣味:食べ歩き、マスキングテープ集め
特技:手芸・工作(幅広く手を出します、自宅は道具と材料の山…)
ひとこと:顕微鏡の世界も面白い!臨床現場への裏方参加もやりがいがありますよ。
技術職員:大園 千春(おおぞの ちはる)
細胞検査士(JSC)
事務補佐員:秋田 敬子(あきた けいこ)
基礎検査学講座 教授:近藤(古屋)智子(こんどう(ふるや)ともこ)
山口県山口市出身。山口大学医学部卒業
研究テーマ:がんの細胞遺伝学、イメージサイトメトリー
病理専門医、病理研修指導医、細胞診専門医、分子病理専門医
趣味:クラシックピアノ、室内楽(ソロ演奏よりアンサンブルの方が好きです)、スポーツ観戦(サッカー、
野球 etc)
特技:煮魚、焼き魚をきれいに食べること
ひとこと:医学は日進月歩。日々精進です。
教授あいさつ
教室の歩み
スタッフ
研究紹介
業績
プロトコール集・資料
リンク
アクセス
HOME
山口大学大学院医学系研究科分子病理学(第二病理)
〒755-8505 山口県宇部市南小串1-1-1
E-mail:pathol2@yamaguchi-u.ac.jp
copyright (c) Department of Molecular Pathology Yamaguchi University Graduate School of Medicine all rights reserved.